MENU

就活でよく聞く学歴フィルターってなに?

就活の際に問題となる学歴フィルターとはなに?

就活の際に問題となる学歴フィルターとはなに?

志望企業を選んでいる際に、入りたいと思っている企業が学歴フィルターを持っていて、それに自分が引っかからないので就活をしても無駄だと言われたことはありませんか?就活の際に、学歴フィルターというのは大きな問題となることもありますので、その中身を覚えておくことは大事です。

学歴フィルターとは、企業が採用する人材を決める際に、どの大学を出ているかを見て、前提条件として判断するということです。企業側が求める大学出身者でないと、自動的にふるい落とされてしまうことにななり、面接すらしてもらえないということになるのです。

どんな学歴フィルターが存在するのか?

企業が採用の際に、この大学出身者しか採用しませんということを言うことはほぼありません。しかし、銀行などの大手企業の中には、「採用大学の例」などの項目で、採用者の出身大学を列挙していることがあります。これは実質的な学歴フィルターの公表と言うことができて、その大学以外はあまり採りたくないと思っている意思の表れと言えるでしょう。また、こうした情報を公表していないとしても、人材会社などが調査をして、企業内の人材の出身大学を見ると特定の大学出身者しかいないということもあります。

やはり、東大、早慶、京大、一橋大などの上位有名大学が学歴フィルターの中で重要視されます。どんな業務を行う企業かによっても大学や学部のフィルターは異なり、理学部系で強い大学などがフィルターの要素として入れられることがあります。こうした企業では、「上位国立」、「中堅国立」などの大学群に分けて応募者を分類していることが多いもので、特に東証一部上場企業となるとこうした学歴フィルターを持っているケースが多くなります。

もっとも大手企業だから学歴フィルターを持っているとは言い切れません。特殊なスキルや経験を持っている、面接で資質を見極めることをモットーとしている企業も多いので、学歴をあまり重視していないこともあります。特にIT関連や外資系の企業などは、判断材料にはするものの学歴だけでふるい落とすということはあまりしない傾向にあります。

就活の際に問題となる学歴フィルターとはなに?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次